東大阪市にある花園中央公園は、ラグビー場やドッグランなど様々な施設がある人気のスポットです。
子ども向け遊具や博物館などもあり、小さいお子さんから大人まで幅広い年代の方が楽しめます。
この記事では、花園中央公園の魅力やおすすめポイントを画像とともにご紹介します。
- 花園中央公園の基本情報・アクセス
- 花園中央公園の園内画像
- 子ども向けお出かけ情報(遊具・ドリーム21)

大阪・兵庫の賃貸お部屋探しには、来店なしでお部屋の検索・契約ができる物件検索サイト「karilun」がおすすめです。
お手頃なアパートからきれいなタワーマンションまで、多数掲載中!
360度パノラマの設置、現役営業マンによる物件のおすすめポイントの解説などがあるので、自宅でもお部屋の情報がたくさん手に入りますよ。
大阪・兵庫のお部屋探しにぜひご活用ください。
\ 大阪・兵庫特化の賃貸検索サイト /
Contents
花園中央公園のアクセス・基本情報

花園中央公園の基本情報やアクセス情報をまとめました。
花園中央公園の基本情報
住所 | 大阪府東大阪市松原南1丁目1番 |
営業時間 | 24時間(施設によっては営業時間に規定あり) |
入園料 | 無料(一部施設は有料) |
電話番号 | 072-960-3426 |
公式サイト | https://higashiosaka-parks.com/ |
花園中央公園自体は24時間空いていますが、中にある一部施設は営業時間が決まっています。
季節によって営業時間が変わるところもあるのでご注意ください。
- 野球場:9:00〜17:00(季節により変動あり)
- 多目的球技広場:8:00〜18:00
- ラグビー場:9:00〜17:00
- ラガーステーション:9:00〜17:00(10月~2月)、9:00〜18:00(3月~5月・9月)、9:00〜19:00(6月)、8:00〜17:00(7月・8月)
- 児童文化スポーツセンター「ドリーム21」:9:30〜17:00
- 市民美術センター:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
公園の園内マップはこのようになっています。
画像引用:https://higashiosaka-parks.com/guide/
花園中央公園のアクセス・駐車場情報
花園中央公園へのアクセスは、電車と車どちらでも可能です。
近鉄奈良線「東花園駅」で下車後、北東へ約800m(徒歩約12分)
駅からの経路はこちら
電車でアクセスする場合は、近鉄奈良線の「東花園駅」が最寄りとなります。
近鉄布施駅からだと普通電車で12分前後です。
- 阪神高速道路13号東大阪線「水走出口」から約10分
- 近畿自動車道「東大阪南IC」から約20分
お車でアクセスする場合は、園内に5カ所ある有料駐車場を利用すると便利です。
詳しい駐車料金とリアルタイム満空情報はこちらのサイトで確認できます。
なお、身体障がい者手帳や療育手帳などの交付を受けている方および介助者は、駐車料金が無料になります。
土日祝日にお出かけする際は、北側の第3・第4駐車場または美術センター横の第5駐車場がおすすめですよ!
花園中央公園のおすすめ施設を紹介

複合遊具「ラガーステーション花園」
複合遊具「ラガーステーション花園」は子どもに大人気の大型コンビネーション遊具です。
惑星都市をイメージしたユーモアのあるデザインで、未就学児〜小学生くらいまでの子が体を使って遊べる遊具がたくさん入っています。
(詳細な対象年齢は遊ぶ前に確認し、事故等に注意しましょう)
- 大型すべり台
- ターザンロープ
- ウェーブネット渡り
- ビッグフットスライダー
- 平均台
- ステップ遊具
- クライミングウォール
- スプリング遊具
子どもに人気の大型すべり台
「ラガーステーション花園」は全体が柵に囲われているので、遊べる時間が決まっています。
基本は9:00〜18:00ですが、季節によって変動することもあります。
【ラガーステーション花園】
営業時間:9:00〜18:00(季節により変動あり)
公式サイト:https://higashiosaka-parks.com/guide/equipment/
東大阪市花園ラグビー場
花園中央公園にあるラグビー場は、1929年に開場した日本初のラグビー専用スタジアムです。
全国高等学校ラグビーフットボール大会の会場としても使われており、ラグビー好きの人たちの間では「ラグビーの聖地」として知られています。
普段は小・中学生向けのラグビー教室が開かれているほか、施設内の多目的室ではフラ教室やヨガ教室、子ども向けのダンス教室なども行われています。
また、場内には花園ラグビー場の歴史や全国高校ラグビー大会の決勝ハイライト映像などを展示した「花園ラグビーミュージアム」もあります。
小学生以下は無料です。
ラグビー場の周辺には、「ラグビーの森」と名付けられた小道や、ラグビーワールドカップの際に贈られたモニュメントなどもあります。
【東大阪市花園ラグビー場】
住所:東大阪市松原南1丁目1-1
営業時間:9:00〜17:00
問い合わせ先: 072-961-3668
公式サイト:https://hanazono-rugby-hos.com/
東大阪市立児童文化センター「ドリーム21」
東大阪市立児童文化センター「ドリーム21」は、第1駐車場からすぐの位置にある子ども向け施設です。
- 室内遊具がたくさんの「スポーツホール」
- 子ども向けプラネタリウムがある「うちゅうひろば」
- 遊びながら科学を学べる「たんけんひろば」
- 児童演劇や音楽・映画を鑑賞できる「ほしっこひろば」
という4つのブースがあります。
「たんけんひろば」入口
各ブースに入場するには、別々に料金を支払う形になります。
とはいえ中学生以下は100円程度しかかからないので、お財布には優しいです。

子ども連れで来ると1日中楽しめそうですね。
屋外には、ちょっとした売店や休憩スペースもあります。
子どもの好みに合わせた色々なブースが用意されているので、丸1日飽きずに遊べますよ。
【ドリーム21】
住所:東大阪市松原南2丁目7-21
営業時間:9:30〜17:00
問い合わせ先: 072-962-0211
公式サイト:https://www.dream21.higashiosaka.osaka.jp/
その他の施設
花園中央公園のその他の施設をご紹介します。
園内の各施設は、このようにきれいに整備された遊歩道でゆったりと結ばれています。
四季折々の自然に囲まれた遊歩道は、歩くだけで疲れた心が洗われるようです。

園内各所にある噴水が涼しげです。
噴水から繋がる小川は、小さいお子さんの水遊びにもぴったりですね。
大型遊具とは別に、幼児用の小さい遊具もあります。
こちらは歩き始めの小さいお子さんにおすすめです。
そのほか、野球場・陸上競技場・ドッグランなどの設備があります。
広々としていて、天気の良い日は気持ちが良さそうです。
楽しさいっぱいの花園中央公園でのびのび遊ぼう!
今回は、東大阪市にある花園中央公園の魅力やおすすめ施設についてご紹介しました。
ぜひ週末は楽しさいっぱいの花園中央公園でゆったりと過ごしてみてくださいね。
karilun(かりるん)では、大阪・兵庫の賃貸物件情報を日々更新しています!
オンライン内見・オンライン契約に対応しているので、おうちにいながらラクラクお部屋探しができますよ。
大阪でお部屋をお探しの方は、ぜひkarilunをご利用ください。
\ 東大阪市の賃貸検索はこちらから /

弊社運営の賃貸物件検索サイトです。
お手頃なアパートからきれいなタワーマンションまで多数掲載中!
360度パノラマの設置、現役営業マンによる物件のおすすめポイントの解説などがあるので、自宅でもお部屋の情報がたくさん手に入りますよ。
また、karilunでは迷惑なおとり広告ゼロ宣言をしています、それだけ社員一同おとり広告を撲滅していきたいと思っているのでサイトもその想いで運営しています。
大阪、兵庫のお部屋探しに活用してください。