引っ越し時は自宅にネット回線がないので、開通するまでネットが使えません。
ただし、仕事上パソコンを使ったりする人なら引っ越した直後にインターネットが使えないと困りますよね?
そんなあなたのために今すぐインターネットが使える方法を紹介します。
引越し先ですぐにインターネットを使いたい
すぐにネットが使えないのでそれまでに使える方法を知りたい
Contents
今すぐにインターネットが使える方法

- スマホを使ってインターネットに繋げる方法
- Wi-Fiをレンタルしてインターネットに繋げる方法
どちらもメリット、デメリットがあるので光回線が通るまでの短期的なことを踏まえて、総合的に使いやすいほうを試してみてください。
①スマホを使ってインターネットに繋げる方法

ひとつめはスマホを使ってテザリングでインターネットに繋げる方法です。
テザリングとはスマホなどのモバイル通信ができる端末を利用して、パソコンやタブレット、ゲーム機などをインターネットに繋げるやり方のことを言います
接続方法は主に3パターンです
- Wi-Fi接続
- Bluetooth接続
- USB接続
- スマホがあればその場ですぐにインターネット接続が可能
- 別途、インターネットに繋げる機器が不要
- 外出先でもノートパソコンなどインターネット接続ができる
- 通信制限がある
- スマートフォンのプランによっては追加の通信料が発生することがある
- プランによっては、テザリングができないことがある
- 通話中はインターネットの利用ができない
- スマートフォンのバッテリーの消費が大きい
テザリングでインターネットに繋げる方法

-
STEP1スマホの設定をタップ
スマホの「設定」から「ネットワークとインターネット」をタップ
-
STEP2Wi-Fiアクセスポイント
そのまま「Wi-Fiアクセスポイント」をタップしてください
-
STEP3アクセスポイントをONに
「OFF」になっているところをタップして「ON」に切り替えます
-
STEP4アクセスポイントの確認
「ON」になれば次は接続したスマホ、もしくはPCに移動します
その際に「アクセスポイント名」と「アクセスポイントのパスワード」を確認しておいてください
この2つはタップすれば任意で変更可能です
-
STEP5インターネットを使いたい機種を用意する
今回はパソコンと繋げてみます
-
STEP6パソコンのWi-Fiアクセスからスマホのアクセスポイント名を探す
先ほど設定したアクセスポイント名を探してクリックします
-
STEP7パスワードを入れたらインターネットに接続完了
自分が設定したスマホのアクセスポイントのパスワードを入力したらインターネットに接続できます
これでパソコンを使うことができますよ
-
STEP1iPhoneの設定をタップ
iPhoneのテザリングはWi-FiとBluetoothを「オン」にする必要があります
-
STEP2設定でオンにする
そのままWi-FiとBluetoothを「オン」にします
-
STEP3インターネット共有をオンにする
次にインターネット共有をオンにします
-
STEP4
インターネット共有をオンにすれば後はインターネットを使いたい端末を用意し、Android版と同じ流れになります
ときどき、スマートフォンでテザリングしたときにインターネットにつながらない現象が発生します。
そのときはスマートフォンを再起動すればつながるようになることがあるので試してみてください。
②Wi-Fiをレンタルしてインターネットに繋げる方法

スマホのテザリングは手軽にネットに繋げることができますが、デメリットもありましたね。
- 通信制限がある
- スマートフォンのプランによっては追加の通信料が発生することがある
- プランによっては、テザリングができないことがある
- 通話中はインターネットの利用ができない
- スマートフォンのバッテリーの消費が大きい
このデメリットが厳しい場合は、費用はかかりますがレンタルWi-Fiを使う方法がありますよ。
届いたら接続するための簡単な設定をすればすぐに使えるのが魅力です。
レンタルWi-Fiのメリット・デメリットは次になります。
- あらかじめ設定した期間分の料金のみ(定額)
- 簡単な設定だけですぐに使うことができる
- 故障してもすぐに替えてもらえる(詳細は業者確認)
- どの会社も24時間サポート対応
- 長期的に使うなら割高になる
- 使い放題じゃない場合は上限を超えた時点で通信制限がかかる
- 基本はクレジットカード決済のみ(メリットでもありますが)
レンタルWi-Fiを選ぶときのポイントは?

- 利用期間内の料金
- 通信制限の有無
- 使用場所の通信環境
短期間なので①の料金はこだわっておきたいところです。
ずっと使うわけではないので、少しでも価格が安いレンタルWi-Fiを選びたいですね。
ただし、値段だけを見てしまうと通信制限にひっかかることがあります。
容量無制限プランにすれば通信量を気にせず使えますが料金が上がります。
後は借りるWi-Fiが自分がメインで使うエリアで問題なく繋がるかを調べておく必要があります。
例えば、Softbankやdocomo、au、Y!MobileなどのルーターはLTE系端末と呼ばれていて、広いエリアに対応しています。
逆にWiMAX系のルーターは障害物に弱いため、山間部や室内ではつながりにくいですが通信制限がかかっても少し速いという特徴があります。
おすすめのレンタルWi-Fi
業者名 | Wi-Fiレンタルどっとこむ |
---|---|
おすすめ度 | |
料金(1日) | 350円~ |
メリット |
|
デメリット |
|
Wi-Fiレンタルどっとこむは、まさに短期的なレンタルをする人におすすめです。
逆に長期間だと少し割高になりますが、引っ越し後のネットが開通するまでの間ならこれで十分ですね。
業者名 | Wi-Fiレンタル本舗 |
---|---|
おすすめ度 | |
料金(1日) | 360円~ |
メリット |
|
デメリット |
|
Wi-Fiレンタルどっとこむ以外だとWi-Fiレンタル本舗もおすすめです。
これも短期的なレンタルに向いているサービスなので引越し先のネット回線が繋がるまでのつなぎにぴったりですね。
ただし、Wi-Fiレンタルどっとこむよりも若干料金も高いので、こだわりがなければWi-Fiレンタルどっとこむを選んでおけば間違いないです。
今すぐインターネットが使える2つの方法まとめ
このように引越し先のネット回線が繋がるまで、間が空く場合は短期的な対策としてテザリングやレンタルWi-Fiを検討しましょう。
-
STEP1まずは引越し先でスマホを使ってテザリングで対応
-
STEP2レンタルWi-Fiを申し込む
-
STEP3Wi-Fiルーターが到着したら、Wi-Fiルーターに切り替える
-
STEP4ネット回線が開通する
-
STEP5Wi-Fiを返却する
このように、上手くテザリングとレンタルWi-Fiを使えば途切れる事なく引っ越し当日からネットを使えますよ。
- すぐにインターネットにつなげる方法は、「スマートフォンによるテザリング」と「Wi-Fiルーターのレンタル」がある。
- もっとも早くできるのはスマートフォンのテザリング(ただし、通信制限とプランには注意)
- 余裕をもって使うのであれば、Wi-Fiルーターのレンタル
- どちらの方法でも2台以上のパソコンでつなげることができる。

弊社運営の賃貸物件検索サイトです。
お手頃なアパートからきれいなタワーマンションまで多数掲載中!
360度パノラマの設置、現役営業マンによる物件のおすすめポイントの解説などがあるので、自宅でもお部屋の情報がたくさん手に入りますよ。
また、karilunでは迷惑なおとり広告ゼロ宣言をしています、それだけ社員一同おとり広告を撲滅していきたいと思っているのでサイトもその想いで運営しています。
大阪、兵庫のお部屋探しに活用してください。