大阪で子育て中の方や今後子どもが生まれる方の中には、大阪の本当に子育てしやすい街はどこなのか気になる方もいるでしょう。
そこで今回は、大阪の地域密着型の不動産会社である弊社が、独自の基準で子育てしやすい街を5つ選びました。
このページでは、弊社が厳選した5つの大阪の本当に子育てしやすい街を詳しく紹介します。
大坂の子育てしやすい街に引っ越したいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでください。
大阪の子育てしやすい街5選【厳選】

大阪で50年以上不動産業を営む弊社・株式会社タカラレンタックスグループホールディングスが厳選した大阪の子育てしやすい街は、次の5つです。
- 東大阪市
- 寝屋川市
- 高槻市
- 枚方市
- 八尾市
それぞれの街の概要や子育て支援制度、治安、子育て世帯が住みやすい駅を詳しく見ていきましょう。
大阪の子育てしやすい街 (1) 東大阪市

家賃相場 | 8.37万円 (2LDK) 8.74万円 (3LDK) |
都市公園 | 257ヶ所 |
幼稚園 | 17園 |
認定こども園 | 44園 |
保育園 | 151園 (定員9,569人) |
待機児童 | 0人 |
小児科系診療所 | 68ヶ所 |
参考:ホームズ家賃相場 (2022年6月18日現在)
参考:令和2年度大阪府統計年鑑
参考:日本医師会 地域医療情報システム
大阪府の中では、大阪市・堺市の次に人口が多い東大阪市。
東大阪市は、ものづくりやラグビーの街としても知られています。
東大阪市は大阪市に隣接しており、東大阪市内の代表的な駅である布施駅から大阪駅までは電車で25分ほどでアクセス可能。
ファミリー世帯も多く、子どもの遊び場も充実しています。
- 大阪市のベッドタウンで子育て世帯が多い
- 交通アクセスがよい
- 活気あふれる商店街がある
- 川俣スカイランドや東大阪釣り堀センターなど親子で遊べるスポットが豊富

東大阪市の親子で遊べるスポットは、こちらの記事で詳しく紹介しています。
東大阪市の子育て支援制度
東大阪市では2021年より妊婦健診の助成回数が拡充され、大阪府下でも最高水準の補助が受けられるようになりました。
小・中学生の英語検定や漢字検定の受験料補助も、珍しい制度です。
- 妊婦健康診査費用補助 (17回・16万円分)
- 医療費助成 (中学校卒業まで)
- 子育て支援センター (6ヶ所)
- 子育て情報配信アプリ「すくすくトライ」
- 留守家庭児童育成クラブ (50ヶ所)
- 父子健康手帳の配布
- 英語検定受験料補助事業 (小・中学生)
- 漢字検定受験料補助事業 (小・中学生)
- 出産記念品事業 (ガーゼバスタオルとスタイ)
- 一時預かり「リフレッシュ型」
- つどいの広場
- ブックスタート事業 (読み聞かせ)
- ホームスタート (家庭訪問型子育て支援)
- 産後ケア事業
- ひがしおおさか新生児お祝い給付金
東大阪市の治安

東大阪市では、安全な街づくりのために東大阪市治安対策本部が設置されています。
犯罪発生率 | 約0.69% |
凶悪犯 | 少ない |
粗暴犯 | 少ない |
窃盗犯 | ふつう |
治安が悪いイメージを持たれることもある東大阪市ですが、警察も頻繁にパトロールを行っており、以前より治安は改善されているようです。
東大阪市の子育て世帯におすすめの駅

子育て世帯におすすめなのは、河内小阪駅周辺。
同エリアには、スーパーや昔ながらの商店街が点在しており、買い物に大変便利です。
また、駅の近くには樟蔭女子大学や大阪商業大学もあり、文化的な雰囲気も漂っています。
近鉄河内小阪駅からは、難波駅や奈良市まで乗り換えなしで行けるのも魅力の1つです。
\らくらく検索!/

東大阪市の詳しい住みやすさは、こちらの記事でご確認ください。
大阪の子育てしやすい街 (2) 寝屋川市

家賃相場 | 7.25万円 (2LDK) 8.16万円 (3LDK) |
都市公園 | 73ヶ所 |
幼稚園 | 9園 |
認定こども園 | 22園 |
保育園 | 52園 (定員4,615人) |
待機児童 | 0人 |
小児科系診療所 | 37ヶ所 |
参考:ホームズ家賃相場 (2022年6月18日現在)
参考:令和2年度大阪府統計年鑑
参考:日本医師会 地域医療情報システム
寝屋川市は、大阪の北河内地域にある中核市です。
寝屋川市は大阪のベッドタウンとして発展してきた街で、各駅周辺にはスーパーやショッピングセンター、医療機関など生活に必要な施設は何でも揃っています。
京阪本線とJR片町線(学研都市線)が乗り入れており、京橋駅や大阪駅までのアクセスが良好です。
- 立地が良く家賃が手ごろ
- 下町感があり居心地が良い
- 打上川治水緑地や寝屋川公園、自転車の駅など遊び場が豊富
寝屋川市の子育て支援制度
寝屋川市では、医療費の助成が高校生世代まで受けられます。
- 妊婦健康診査費用補助 (17回・13.5万円分)
- 医療費助成制度 (高校生世代まで)
- 子育て支援センター (7ヶ所)
- 子育てリフレッシュ館RELATTO
- 留守家庭児童会 (24ヶ所)
- Co育てPROJECT
- MY CITY 助産師
- 母子健康手帳交付のアプリ予約
- 乳幼児への絵本贈呈事業
- 父子健康手帳の配布
- 産後ケア事業
- 保育コンシェルジュ
寝屋川市の治安

寝屋川市には、犯罪を防ぐ取り組みとして、交差点や通学路などに2,000基以上の防犯カメラが設置されています。
犯罪発生率 | 約0.59% |
凶悪犯 | 少ない |
粗暴犯 | 少ない |
窃盗犯 | 少ない |
小中学校の長期休暇中など子どもの夜間の外出が増える時期には、夜間の防犯パトロールも行われます。
寝屋川市の子育て世帯におすすめの駅

子育て世帯におすすめなのは、香里園駅エリアです。
香里園駅は枚方市との境にある駅で、駅周辺にはスーパーが点在しています。
飲食店やスーパー、家電量販店などが入った大型ショッピングセンター、アル・プラザ香里園もあり、日常的な買い物には困りません。
同志社香里中学校・高等学校などの人気校もエリア内にあり、文教地区としても知られていますよ。
\理想のお部屋が見つかる!/
大阪の子育てしやすい街 (3) 高槻市

家賃相場 | 7.73万円 (2LDK) 8.51万円 (3LDK) |
都市公園 | 221ヶ所 |
幼稚園 | 22園 |
認定こども園 | 27園 |
保育園 | 118園 (定員6,841人) |
待機児童 | 0人 |
小児科系診療所 | 54ヶ所 |
参考:ホームズ家賃相場 (2022年6月18日現在)
参考:令和2年度大阪府統計年鑑
参考:日本医師会 地域医療情報システム
大阪市と京都市のちょうど真ん中あたりに位置する高槻市。
駅周辺は商業施設や高層マンションなどが立ち並び都会的な雰囲気ですが、山などの自然も残っており、よく「とかいなか」と称されます。
交通利便性が高く、高槻市のメイン駅である高槻市駅からは、大阪や京都の主要駅まで20~30分でアクセスできる点もうれしいポイントです。
- 安満遺跡公園や高槻城公園など市街地にも公園がある
- 商店街や百貨店も多い
- 子どもと入れる飲食店も豊富
高槻市の子育て支援制度
高槻市は、乳幼児のみならず、小・中学生向けの支援も充実している点が特徴的です。
- 妊婦健康診査費用補助 (14回・12万円分)
- 医療費助成制度 (高校卒業まで)
- 子育て情報サイト「WAIWAIカフェ」
- 学童保育室 (40ヶ所)
- 送迎利用保育
- 子育て総合支援センター 「カンガルーの森」
- オンライン子育て相談
- 夏休み子ども大学
- 大学による市内の小学校への出張講義
- 自由研究コンテスト
- 35人学級編制 (小学校全学年)
- 市内中学校での完全給食実施
- 市内小・中学校の普通教室にエアコン完備
高槻市の治安

高槻市は、安心して暮らせる街としても知られています。
犯罪発生率 | 約0.43% |
凶悪犯 | 少ない |
粗暴犯 | きわめて少ない |
窃盗犯 | 少ない |
公園への防犯カメラ設置や、地域のボランティアによる子ども見守り活動も行われています。
高槻市の子育て世帯におすすめの駅

子育て世帯には、JR高槻駅周辺がおすすめです。
阪急高槻市駅もJR高槻駅から徒歩10分以内の距離にあるので、同エリアに住むと2駅を使い分けながらの利用もできます。
駅周辺には芝生広場やプレイヴィルというボーネルンドの遊び場、カフェなどを備えた安満遺跡公園があるのも魅力の1つです。
\Webで申し込みもできる!/

高槻市の詳しい住みやすさは、こちらの記事にまとめました。
大阪の子育てしやすい街 (4) 枚方市

家賃相場 | 8.84万円 (2LDK) 13.70万円 (3LDK) |
都市公園 | 502ヶ所 |
幼稚園 | 22園 |
認定こども園 | 6園 |
保育園 | 97園 (定員7,770人) |
待機児童 | 0人 |
小児科系診療所 | 53ヶ所 |
参考:ホームズ家賃相場 (2022年6月18日現在)
参考:令和2年度大阪府統計年鑑
参考:日本医師会 地域医療情報システム
枚方市は、人口約39万人を擁する大阪と京都の巨大ベッドタウンです。
現存する日本最古の遊園地、ひらかたパークがある街としても知られています。
枚方市の中心的な駅は京阪本線・京阪交野線の枚方市駅で、京橋駅まで約20分、大阪駅まで約35分でアクセスできます。
- 枚方T-SITEやくずはモールなど商業施設が充実
- 関西医大病院などの大型病院も多い
- ひらかたパークがある
枚方市の子育て支援制度
枚方市では、子育て有償ボランティア「ファミリーサポート」の無料体験事業が行われています。
ファミリーサポートの会員による育児補助が5時間分無料で体験できますよ!
- 妊婦健康診査受診券 (14回・11万6,840円分)
- 医療費助成制度 (中学卒業まで)
- 子育て応援アプリ「スマイル★ひらかたっ子」
- 留守家庭児童会室 (44ヶ所)
- 地域子育て支援拠点事業 (13ヶ所)
- 「ファミサポ」無料体験
- 枚方版ブックスタート
- 産後ママ安心ケアサービス
- 新生児の誕生を祝う記念苗木 (6種類から選択)
- 小中一貫英語教育
- 小学校の35人少人数学級編制
枚方市の治安

枚方市は犯罪発生率が低く、凶悪犯をはじめとした犯罪の件数も少ないのが特徴です。
犯罪発生率 | 約0.36% |
凶悪犯 | 少ない |
粗暴犯 | きわめて少ない |
窃盗犯 | きわめて少ない |
青色防犯パトロール活動やひったくり防止カバーの配布も行われており、防犯意識が高い街だと言えます。
枚方市の子育て世帯におすすめの駅

子育て世帯におすすめなのは、枚方市駅エリアです。
枚方市駅でまず目に入るのが、枚方T-SITE。
枚方T-SITEは蔦屋書店をメインとした大型商業施設です。
子ども向けの本はもちろん、英会話教室や子どもと一緒に入れるレストランも充実しています。
商店街やショッピングモール、スーパーも点在しており、枚方市駅周辺は生活利便性が高く、ファミリー層に適したエリアだといえるでしょう。
\らくらく検索!/

枚方市の住みやすさは、こちらの記事で詳しくまとめています。
大阪の子育てしやすい街 (5) 八尾市

家賃相場 | 7.74万円 (2LDK) 8.48万円 (3LDK) |
都市公園 | 302ヶ所 |
幼稚園 | 10園 |
認定こども園 | 39園 |
保育園 | 63園 (定員6,411人) |
待機児童 | 0人 |
小児科系診療所 | 44ヶ所 |
参考:ホームズ家賃相場 (2022年6月18日現在)
参考:令和2年度大阪府統計年鑑
参考:日本医師会 地域医療情報システム
大阪市の東南部に隣接する八尾市。
市内には複数の川が流れ、山も近く、自然豊かな街並みが広がっています。
工場が多く、東大阪市と同じくものづくりの街としても有名です。
八尾市内には複数路線が乗り入れており、JR八尾駅から天王寺駅までは約12分、近鉄八尾駅から大坂難波駅までは約17分、久宝寺駅から新大阪駅までは約30分と、交通利便性は良好です。
- 平坦な道が多く自転車移動が楽
- スーパーや病院もたくさんある
- 屋内プールしぶきや久宝寺緑地など子どもの遊び場が豊富
八尾市の主な子育て支援制度
八尾市では、独自の取り組みとして2歳児の保育料の無償化を行っています。
- 妊婦健康診査費用補助 (16回・13.3万円分)
- 医療費助成制度 (18才まで)
- 八尾市こどもサイト「八尾っ子」
- 放課後児童室 (28ヶ所)
- 地域子育て支援センター (5ヶ所)
- 子育てパートナー派遣
- 産後ケア事業
- 認定こども園等に通う2歳児の保育料無償化
- 記念樹プレゼント (10種類から選択)
八尾市の治安

八尾市は全体的に落ちついており、犯罪の件数も多くない街です。
犯罪発生率 | 約0.63% |
凶悪犯 | きわめて少ない |
粗暴犯 | 少ない |
窃盗犯 | ふつう |
ジョギング&ウォーキングパトロールや子どもの安全見守り隊活動も行われており、ファミリー世帯でも安心して暮らせます。
八尾市の子育て世帯におすすめの駅

子育て世帯には、近鉄八尾駅周辺がおすすめです。
駅前にはリノアス八尾やアリオ八尾、スーパーなどが立ち並び、活気があります。
駅の南側には図書館などの公共施設や閑静な住宅街があり、のんびりとした生活を送りたい方にはぴったりです。
少し足を延ばすと、大型アスレチック遊具やプール、バーベキュー広場などがある久宝寺緑地でも遊べますよ。

久宝寺緑地はこちらの記事で紹介中です。
\おうちでかんたんお部屋探し!/
大阪の子育てしやすい街でのびのび暮らそう

このページでは、弊社が厳選した大阪の本当に子育てしやすい街を5つ紹介しました。
「ここなら楽しく子育てできそう!」、「のびのび暮らせるかも!」と思える街はありましたか。
子育て支援制度や周辺環境、交通アクセスなど、子育てしやすい街の条件はさまざまです。
自分たちが何を重視するのか考えて、お部屋探しをしたいですね。
オンライン内見にも対応していますよ。
\大阪・兵庫特化の賃貸サイト/
お部屋探しを考えているファミリー層の方は、ぜひこちらの記事にも目を通してください。



弊社運営の賃貸物件検索サイトです。
お手頃なアパートからきれいなタワーマンションまで多数掲載中!
360度パノラマの設置、現役営業マンによる物件のおすすめポイントの解説などがあるので、自宅でもお部屋の情報がたくさん手に入りますよ。
また、karilunでは迷惑なおとり広告ゼロ宣言をしています、それだけ社員一同おとり広告を撲滅していきたいと思っているのでサイトもその想いで運営しています。
大阪、兵庫のお部屋探しに活用してください。